MENU
コーヒーソムリエ
PR

【過去問無くても合格】コーヒーソムリエ資格の勉強法を選ぶ6STEP

タイトル
koheisp5004
  • コーヒーソムリエ資格の過去問が見当たらない
  • 過去問がないなら代わりに勉強法を教えてほしい
  • 自分に合った勉強法を選びたい

コーヒーソムリエの資格を取得したいと思っていて調べ始めると、過去問が無いという噂を聞いたことがあると思います。

そして過去問がないならどのように勉強を進めたらよいのか不安を感じていませんか?

その不安は正しいです。

過去問が無いからこそ正しく効率の良い方法で勉強しないと試験に合格することはできません

そこで、この記事では正しく効率の良い方法を伝えるべく、

  • コーヒーソムリエ資格には過去問はないから開き直ろうという話
  • 代わりに資格を取得するための2つの勉強方法
  • 自分に合った勉強法を選べる6STEP

こんな内容をコーヒー初心者の状態からコーヒーソムリエ資格を独学で一発合格し、コーヒーソムリエ資格で学んだ知識を活かしておうちカフェを8年楽しむ筆者が徹底的に解説します。

自己紹介

この記事の内容を理解することで

自分に合った勉強法を選ぶことができ、過去問が無くても安心して勉強を進められるようになります。

自分に合った勉強法を選び、できるだけ効率よく確実にコーヒーソムリエ資格試験に一発合格してください。

合格認定証

コーヒーソムリエの過去問は無い

すでに記事タイトルからもお伝えしていますが、、、

コーヒーソムリエ資格試験には過去問がありません。


過去に受験した人もその問題を公開することは禁止されているため、過去問が出回ることがないのです。

かつ、公式団体のJSFCAや有料の通信講座等でも過去問は公開されておらず、過去問を用いた学習は実施できません。

そのような状況なので、どのように勉強を進めればよいのか不安に感じてしまった方もいるのではないでしょうか。

しかしご安心ください。この記事ではあなたに合った勉強法を選ぶところまで徹底的に解説しています。

コーヒーソムリエ資格の勉強法は独学と通信講座

過去問が入手できない状態で、どのように資格試験の勉強をすればよいのでしょうか?

コーヒーソムリエ資格の勉強法は以下2つとなります。

  1. 独学
  2. 通信講座
勉強法比較

一発合格の秘訣は”自分に合った勉強法を選ぶ”こと

皆さんが目指しているのは資格の取得なので、資格試験に合格しなければいけません。

試験に一発で合格したいなら、自分に合った勉強法を選んで効率よく確実に知識を習得することが必要不可欠です。

そのため勉強法を選ぶところは非常に重要な工程です。

しかし、独学と通信講座どちらがオススメなのかは人によって意見が分かれてしまっています。

他のブログやSNSを見てもらうと気づくと思いますが、独学派/通信講座派どちらもいるので、これから勉強を始めようという方はどっちを選べばよいかさらに迷ってしまうことになりかねません。

そこで、この記事では自分が納得した状態“で自分に合った勉強法を自分で選ぶための方法を徹底的に解説します。

選ぶ手順はたったの6STEPで、非常に簡単に選べるのでこの機会に一緒に自分に合った勉強法を選びましょう。

【6STEP】コーヒーソムリエ資格の勉強法の選び方

ここからコーヒーソムリエ資格試験に一発合格するための勉強法の選び方を解説します。

たったの6STEPでできるのでぜひ気軽に読み進めてくださいね。

手順1.試験範囲を知る

まずはコーヒーソムリエの試験内容を理解しましょう。

試験範囲の全体像を把握することで、過去問が無い中でどう勉強を進めるべきなのかイメージしやすくなります。

コーヒーソムリエ資格を発行している公式団体「JSFCA(日本安全食料料理協会)」によると、試験には以下のような知識が問われると定義されています

  • コーヒーの歴史
  • 生豆の選び方
  • 豆の産地と相性
  • コーヒーの淹れ方と味の関係
  • コーヒー豆の種類
  • ラテアート
  • コーヒーカップの種類

いずれもコーヒーの基礎知識を問う内容で、計算問題や実技試験はありません

試験内容

手順2.資格試験の難易度を知る

結論:コーヒーソムリエはコーヒー初心者に最もオススメの資格です。

前述したとおり、出題範囲はいずれもコーヒーの基礎を問う内容です。

さらにコーヒーソムリエ資格はコーヒーの基礎知識を有していることを証明する資格と位置付けられています。

コーヒー関連の資格の中では難易度が一番低いこともあり、初心者向けの資格となっています。

コーヒーピラミッド

手順3.勉強を進めるための環境を知る

コーヒーソムリエを勉強するためには使うテキストが存在するかなどの勉強ツールについて知っておく必要があります。

コーヒーソムリエ資格試験の過去問は無い

すでにご存じの通り、コーヒーソムリエの過去問は存在しません。

過去問が無い中で勉強を進めることを意識しておきましょう。

コーヒーソムリエ資格試験の専用テキストは市販されていない

こちらは衝撃かと思いますが、コーヒーソムリエ資格は専用テキストが市販されていません

そのためコーヒーソムリエの勉強をしようと思ったら、通信講座を受講して教材を手に入れるか、コーヒーに関する本をコーヒーソムリエのテキストとして代替するかの二択になります。

専用テキストが入手できないというのは試験範囲を網羅したテキストが存在しない、問題演習ができないという非常に致命的なデメリットです。

手順4.自分の状況を再確認する

自分に合った勉強法を選ぶためには自分の置かれている状況も一つの要因となります。

以下のポイントで改めて自分の状況を考えてみましょう。

取得期限

いつまでに資格を取得しなければならないか、取得したいかの期限を再確認しましょう。

人によっては一発合格しないと間に合わない、という切羽詰まった状況かもしれません。

予算

コーヒーソムリエの資格取得にどれくらいの費用を使うことができるのか、自分の財布と相談してみましょう。

費用をかけてでも取得したいのか、ゆっくりまったりでもいいから安く取得したいのかで戦略が変わります。

勉強耐性

自分が勉強が好きかどうか、勉強に慣れているかどうか、勉強に苦手意識があるかないかを確認しましょう。

専用テキストや過去問がないため、独学で勉強しようとすると勉強嫌いの方には非常にハードルが高くなってしまいます。

手順5.独学と通信講座のメリット/デメリットを知る

最後に独学と通信講座のメリット/デメリットを把握しましょう。

以下の記事でそれぞれの徹底比較をしているので、前のステップで確認した自分の状況と照らし合わせて読んでみてください。

手順6.1~5までの状況をもとに勉強法を決める

ここまでの情報をもとに、自分は独学/通信講座どちらで勉強するのかを選択しましょう。

一度決めたら後は迷わずに前に進むだけです。

【経験談】筆者のオススメは通信講座

まだどちらで勉強するか迷って決められないという方に向けて、私からのアドバイスです。

私はコーヒー初心者の方には「通信講座」をオススメしています。

実は私自身は独学でコーヒーソムリエ資格を取得しました。

独学で勉強することを選んだ理由としては以下の3つからでした。

  • 趣味の一つとしてコーヒーについて詳しくなりたかった
  • 勉強は比較的好きで、苦にならないタイプだった
  • 他の資格試験の勉強を定期的に実施しており、勉強する習慣が身についていた

独学でも最初は本を読むことで知識が身につくのを実感し、楽しみながら勉強することができていました。

しかし、専用テキストがないために試験日が近づくにつれて試験範囲を網羅できているか不安になり、最終的に試験は一発合格できたもののだいぶ遠回りな勉強をしてしまったと感じています。

皆さんには極力心理的な負担が少なく、より効率よく試験に合格してもらいたいので私は通信講座をオススメします。

通信講座に興味があれば、以下の記事で選び方を詳しく解説しているので参考にしてください。

実は100%資格を取得できる方法がある

楽に確実に資格を取得出来たらいいのにと考えたことはありませんか?

誰しも、楽に資格を取りたいと思うのは自然なことです。

しかし、コーヒーソムリエの資格においては楽に資格を取得できる裏技なんて・・・

実はあるんです・・・!!

その方法は、「課題を提出するだけで試験に合格できる通信講座を受講する」です。

詳しくは以下の記事で解説していますので興味があればぜひ読んでみてください。

6STEPで自分に合った勉強法を選ぼう!

解説した6STEPを一緒に確認して自分に合ったコーヒーソムリエの勉強法を選べましたか?

独学勢は過去問もない、専用テキストもないという厳しい環境での戦いになりますが、独学で勉強すると決めた人も、通信講座で勉強すると決めた人も一緒に合格目指して頑張りましょう。

あなたが試験に一発合格できることを願っています。

コーヒーソムリエを一発合格するための勉強法なども解説しているので、ぜひ他記事も見ていってくださいね。

コーヒーソムリエに関する他記事はこちらから

ABOUT ME
こはく
こはく
コーヒーソムリエ
企業のIT部門で働く20代の一般会社員。
在宅勤務が主流となったことをきっかけに
おうちカフェを楽しむようになり、
趣味で「コーヒーソムリエ」の資格を取得。

コーヒー好きの同士を増やして楽しいコーヒーライフを送ること、コロナ過でも楽しめるおうちカフェを広めるために発信中
記事URLをコピーしました